「百姓貴族 ①」
北海道出身のマンガ家、荒川弘さんのコミック・エッセイ。農業に関する本音炸裂で小気味イイッ(日本政府と消費者のノータリンさ加減には自分も含めて反省…)
トボけた味わいの荒川牛くんが爆笑もの。爆笑しながら、北海道の大自然とそれが育む命への敬意があふれてて、いろいろ考えさせられるのよね
。荒川さんはすごく楽しそうに(酪)農作業をされてるように見えるけど、そんな簡単じゃないわよねー
。わたくしなんぞカンペキヘタレだから、とてもじゃないけど農業は出来ない。だからせめて消費活動
でだけでも地元の農家さんを支援
できるようなことがしたいとは思うんだけど、具体的にどんな活動が“本当に”北海道の農家にとっていいことなのか、わかんないのよね
。荒川牛さんにはこれからそういったあたりをご教示いただければ、なんて思いますデス
。
語り口は某「ゴー○ニズム宣言」に似てるんだけど、違うのは荒川牛くんにはオトナ的余裕のユーモアがふんだんに漂ってること。たぶん、実際に酪農家として様々なメに遭ってきたヒトだから醸し出せる雰囲気で、これにはわたくしシロートはただただひれ伏すのみ
。
同じ北海道に住んでいながら知らなかったこともたくさん。農業高校のカリキュラムがこんなにシンドかったなんてッ
地元の農校生を見る目が変わるわー
。
それにしても荒川家の父ちゃん、大ケッサクーッちょっとへりくだった北海道への愛
もジンワカ感じられるところが北海道人のひとりとしてこれまたウレシーのよね~
。
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 「うちの猫がまた変なことしてる。」1~3巻(2018.01.31)
- 「ポーの一族 春の夢」(2017.12.17)
- 「ベルサイユのばら エピソード編2」(2017.09.02)
- 「文鳥様と私 1~2」(2013.05.08)
- 「幻月楼奇譚」(2013.03.28)
コメント
こんにちわ〜。sanatomo=mokaです。
この度、超個人的なブログを開始しました.
姫も読みましたか〜!!私も読みました!
もともと「鋼の錬金術師」を愛読していて、
先輩から借りて本書を読んだのですが最高でした。
ぜひ都会の人に読んでほしい北海道の農業の現実が
ところどころ表現されていますよね〜。
農家さんの流通に農薬うんぬんは結構マジですし…。
これからも楽しみな1冊です!
投稿: moka | 2010/04/24 18時07分
mokaさ~ん、ブログ始められたんですね~
。早速拝見しました
まったりしたカンジがイイですね~。マッタリ、マッタリ
。
「ハガレン」はなんとなーく気になってるんですが、長そうで、とっかかるにはちょっと覚悟がいるかしらと思ってまずはこっちから行ってみました。うん、うん、続きが楽しみですよね
。
投稿: かまど姫 | 2010/04/24 22時03分